舌の痛み、顎と噛み合わせの不調、口の乾燥などの歯科心身症、歯科治療恐怖症でお悩みの方の相談室
主催: 岡永歯科
・歯の治療の悩み?
・歯並びの治療の悩み?
・お子様の歯の悩み?
・歯とお口の病気?
・あご関節が悪い?
・かみ合わせが悪い?
・かみ合わせの悪影響?
・歯科にも心身症?
・ドライマウスかも?
・舌痛症かも?
・歯科と介護予防?
・歯科にも心身症?
・リラックスした治療?
・むし歯治療の悩み?
・お子様の治療の悩み?
・治療費を知りたい?
・病・医院の紹介は?
・治療の相談をしたい?
・治療費を払えない?
・岡永歯科クリニック案内
・先進医療
ドライマウスの口腔ケア
ドライマウスは、唾液分泌だけでなく、口腔機能低下なども生じるので、様々な関連症状があります。口腔乾燥感の他に、唾液のネバネバ感、分泌低下によるお口の中の違和感、舌のやお口の中の痛み、入れ歯の不適合や痛み、入れ歯による潰瘍の頻発、口内炎、咀嚼・嚥下障害、味覚障害、発音の障害など症状も生じやすいので、注意して診る必要があります。
口腔ケアでは、安静時に分泌される唾液量を中心に観察します。これは、咀嚼時の唾液量が正常でも、安静時の唾液量が低下すると、お口の中の環境が悪化しやすいからです。
ドライマウスにより、舌やお口の中に痛みがある場合には、粘膜の保湿が必要となります。浸潤剤配合の洗口剤絹水や洗口剤オーラルウエットなどを用いて、口腔ケアとして粘膜の保湿を行います。スプレー噴霧やスポンジブラシによる塗布が効果的です。口呼吸などによりドライマウスが生じる場合には、保湿した粘膜を蒸散効果が高いオーラルバランスなどのジェル状製品で薄く伸ばして覆うと効果的です。
通販ページは移動しました。3秒後にジャンプします。
お急ぎの方は
こちら
をクリックしてください
ドライマウスの詳細は、ここをクリック!
▲ページTOPへ戻る
HOME
|
あなたの歯とお口の悩みは?
|
顎と噛み合わせの不調
矯正歯科
咬合関連病
|
舌の痛み、口の乾燥
歯科治療恐怖症
|
よくある質問
|
WEBカウンセリング
|
医院紹介
舌の痛み 舌痛症 ドライマウス 舌炎 口腔カンジタ症 あご 噛み合わせ 治療 症状 病院 顎関節症 咬合関連症候群 歯軋り 矯正歯科
〒272-0015 千葉県市川市鬼高3-11-9
TEL:047-376-3503
Copyright (c) 2005 okanaga dental clinic. All rights reserved.
【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】