歯の漂白(ホワイトニング)はどんな治療?
|
|
ホワイトニングQ&A
質問1)どんな人でもホワイトニングできますか?
ほとんどの方が可能です。ただし、それほど効果がない場合もあります。
質問2)安全に使用することができますか?
歯科医の適切な指導のもとに使用する限り、歯や歯肉に悪影響を及ぼすことなく安全に使用することができます。
質問3)どのくらいの期間がかかりますか?
通常は数日後にホームホワイトニングの効果があらわれます。2週間続けることで効果がはっきりでます。
質問4)副作用はありませんか?
一時的ですが、治療期間中に知覚過敏症が起こることがあります。その場合も、治療を中断すれば症状が軽快するか消失しますから、大丈夫です。
質問5)効果はどのくらい持続するのでしょうか?
個人差がありますが、処置前の状態に戻るようなことはありません。しかし、カフェインやタバコなど着色の原因となるものを日常的に摂取している場合は、再度ホワイトニングが必要になる場合があります。
|
|
|
◆ 白い歯に
|
|
|
 |
|
|
近年、審美歯科に対する関心が高まり、白い歯を求める患者様が増えています。 |
|
ホワイトニング(ブリーチング)
岡永歯科では、「変色している歯を白くしたい」という患者様に対して、ファーストチョイスとしてホワイトニングをお勧めしています。

ホワイトニングには、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングがあります。オフィスホワイトニングは、歯科医院で歯に薬剤を塗って歯を白くする方法で、早く白くなりますが、色の戻りが早く、治療中に知覚過敏を起こすこともあります。そのような理由から、岡永歯科では、マウスピースに薬剤を入れて自宅で行なうホームホワイトニングを主に行なっています。
ホームホワイトニングには、次のような長所があります。色が自然な仕上がりになり、治療後に色が後戻りすることが比較的少ないです(仮に色の後戻りがあったとしても、すぐに薬剤でホワイトニングすれば白くなります)。
しかし、すべての歯がホワイトニングで白くなるとは限りません。中には白くならない歯もあります。そのような歯には、歯の表面を1層削ってラミネートベニアを貼り付ける治療もあります。
|